サイン

超高輝度蓄光サイン『ヒカルサLS』

Slide
緊急防災・減災事業債対応
12時間後の暗闇でも読める
超高輝度蓄光サイン
『ヒカルサLS』
Slide

朝まで読める明るさを保持

PlayPlay

いつ津波が起きても避難できるよう一晩中発光させるためには、励起停止後720分(12時間後)のりん光輝度が、10mcd/m2以上の屋外II類の水準の性能が必要不可欠です。

10年後も超高輝度を維持

ヒカルサLSで使用されている蓄光シートは、屋外10年相当の耐候性試験を実施後、720分後のりん光輝度は13mcd/m2以上を有していることが証明されています。
また、重塩害地域に設置されることを考慮し、塩水噴霧試験を800時間を行った結果、同様に10年後でも屋外II類(JIS最上級規格)をクリアする十分なりん光輝度を有していることが証明されています。

試験結果 [励起停止後720分後のりん光輝度]

JIS Z 9098 規格値 ヒカルサLS
II類 10mcd / m2 15mcd / m2
I類 3mcd / m2 7mcd / m2
JIS Z 9098 規格値 ヒカルサLS
II類 10mcd / m2 15mcd / m2
I類 3mcd / m2 7mcd / m2

試験機関:一般財団法人日本塗料検査協会
※720分後のりん光輝度は、一般財団法人日本塗料検査協会において測定した結果であり、保証値ではありません。

Slide

長期間の屋外使用にも耐える耐水性

屋外での長期間使用を目的に開発した、極めて耐水性に優れた蓄光顔料を使用しています。

Slide

離れている場所からでも見つけやすい
『全面発光式』

部分発光の例

部分発光サインは、暗闇で発光する部分のみが目立ちますが、全体的な視認性は低くなります。
これは、発光部分以外が暗いままであるため、サインの全体像を把握しづらいことが原因です。

全面発光の例

全面発光蓄光サインは、サイン全体が発光するため、遠距離からでも容易に認知することができ、避難者がサインを見つけやすくなります。
避難経路が明確に示されるため、迅速かつ的確な誘導が可能です。

Slide
日本標識工業会認定品
日本標識工業会認定品 日本標識工業会

日本標識工業会推奨の試験項目(JIS Z 9098より)12項目においてすべての基準をクリア。

耐候性

耐汚染性

耐水性

耐湿性

耐拭取り性

耐薬品性

耐衝撃性

耐燃性

耐食性

蓄光材料の昼間の色

蓄光材料のりん光輝度

表面印刷の付着性

経年変化

高知県 黒潮町(約500ヶ所に設置)

高性能耐水蓄光顔料と傷防止硬質加工
超耐候性トップコートで美観維持!
Slide
Slide

製品一覧

全面蓄光サイン構造体取付け式

ヒカルサプレート

ゆうどう・ばしょ

標識柱にサインを取り付けるスタンダードタイプ

平リブとUバンドで固定します(イメージ)

型番 サイズ 厚み タイプ 蓄光性能
HKS-LS-Y-Jt-8012 H1200×W800 2.0t 自立プレートサイン
(片面表示)
II類
※I類対応可能
HKS-LS-Y-Jt-6090 H900×W600
HKS-LS-Y-Jt-4060 H600×W400

電柱や構造体の壁面、フェンスに取り付けられる板タイプ。

型番 サイズ 厚み タイプ 蓄光性能
HKS-LS-Y-Kb-8012 H1200×W800 1.0t
電柱式は0.5t
壁面取付けプレートサイン
(片面表示)
II類
※I類対応可能
HKS-LS-Y-Kb-6090 H900×W600
HKS-LS-Y-Kb-4060 H600×W400
HKS-LS-Y-Kb-3030 H300×W300
(ピクトのみ)

内照式(ソーラーパネル搭載)

アローヒカルサ

ゆうどう

ソーラーパネルで発電し、夜間に内照式サインの点灯電力として使用します。

平リブとUバンドで固定します(イメージ)

本体
型番 サイズ 材質 重量 タイプ
AHKL-R2509 H1200×W800 支柱 /ステンレス
ポール/アルミ形材
23.8kg
内照式サイン
ソーラーユニット
太陽電池 サイズ 材質
2W ニッケル水素電池 白色LED
サイン
サイズ 材質 発光仕様
外寸 /H280×W900
表示面/H260×W880
フレーム/アルミ形材
表示板 /アクリル板
両面発光

蓄光シート+ソーラー照明

ヒカルサ9097

ゆうどう

ソーラー照明でサインを照らします。方向矢印、ピクトサイン部にⅠ類蓄光シートを使用しています。

平リブとUバンドで固定します(イメージ)

本体
型番 サイズ 材質 重量 タイプ
HKL-9097 H2980×W400 支柱 /アルミ形材
ポール/アルミ形材
23.8kg
外照式サイン
ソーラーユニット
太陽電池 サイズ 材質
1.3W ニッケル水素電池 白色LED
サイン
サイズ 材質 蓄光性能 蓄光板サイズ
H400×W400 フレーム/アルミ形材
表示板 /アルミ材
I類
※II類対応可能
ピクト / H150×W150
方向矢印/ H150×W150

避難標識(ポイント蓄光プレート)

ヒカルサイン

じょうほう・ばしょ

「インフォメーションマーク」に蓄光素材を使用、表示面が広く情報発信におすすめです。

本体
型番 サイズ 材質 タイプ
HKS-LS-J-2P-1280 H1800×W1320
支柱 /アルミ形材
上桟 /アルミ形材
下桟 /アルミ形材
支柱付きサイン
(片面表示)
サイン
サイズ 蓄光素材 トップコート材質 蓄光性能 発光色
H776×W1170 アクリル樹脂(PMMA)
耐水性蓄光顔料
傷防止硬質加工
超耐候性 トップコート
II類
※I類対応可能
グリーン

ピクトサインに蓄光素材を使用、避難施設として対応する災害を明示します。

本体
型番 サイズ 材質 タイプ
HKS-LS-B-2P-8040 H1800×W950 支柱 /アルミ形材
上桟 / アルミ形材
下桟 / アルミ形材
支柱付きサイン(片面表示)
サイン
サイズ 蓄光素材 トップコート材質 蓄光性能 発光色
H398×W800 アクリル樹脂(PMMA)
耐水性蓄光顔料
傷防止硬質加工
超耐候性 トップコート
II類
※I類対応可能
グリーン

蓄光オンリータイプ

ヒカルサイン

ゆうどう

支柱一体型で、表示面が片面と両面の2種類があります。

本体(片面表示)
型番 サイズ サインサイズ 材質 タイプ
HKS-LS-Y-2P-2060K H2500×W332
H600×W200
支柱   /アルミ形材
フレーム /アルミ形材
上桟・下桟/アルミ形材
支柱付きサイン
(片面表示)
HKS-LS-Y-2P-4040K H2500×W532 H400×W400
HKS-LS-Y-2P-4060K H600×W400
本体(両面表示)
型番 サイズ サインサイズ 材質 タイプ
HKS-LS-Y-2P-2060R H2500×W332
H600×W200
支柱   /アルミ形材
フレーム /アルミ形材
上桟・下桟/アルミ形材
支柱付きサイン
(両面表示)
HKS-LS-Y-2P-4040R H2500×W532 H400×W400
HKS-LS-Y-2P-4060R H600×W400

三層構造の蓄光板をゴムパーツで
アルミ形材に固定しています。

本体
蓄光素材 トップコート材質 蓄光性能 発光色
アクリル樹脂(PMMA)
耐水性蓄光顔料
傷防止硬質加工
超耐候性 トップコート
II類
※I類対応可能
グリーン
Slide

ソーラー照明灯

ソーラー照明灯『ソライト』にヒカルサLSを取り付けます。
歩道とサインの両方を照らし暗闇の中での避難を導きます。
津波避難タワーにも実績のある組み合わせです。

手すり

手すりの支柱を伸ばしてヒカルサLSを取り付けることで避難場所に対する日常的なアナウンスを行えます。

転落防止柵

転落防止柵にヒカルサLSを取り付けます。
水辺や景勝地の災害対策に。

車止め

車止め+ヒカルサLS
施設入口の車止めに避難場所サインとして。

Slide

防災・減災事業債対応品

防災・減災対策のための地方単独事業を全国レベルで早急に進めることができるよう創設された制度で、防災基盤の整備事業などに対して貸付を行っています。

【参考】緊急防災・減災事業債(緊防債)制度の概要
緊急防災・減災事業債とは、東日本大震災を教訓として、全国的に緊急に実施する必要性が高く、即効性のある防災、減災のための事業のうち、住民の避難、行政・社会機能の維持及び災害に強い街づくりに資する地方単独事業等を対象とする地方債で、
◎大規模災害時の防災・減災対策のために必要な施設の整備、避難路の整備
〇津波対策の観点から移転が必要と位置付けられた公共施設等の移転
〇地域防災計画上に定められた公共施設等の耐震化等が対象になります。
緊急防災・減災事業債は、地方債の充当率が100%、そのうち交付税算入率が70%ですので、他の事業債と比較して財源的に非常に有利な制度であると言えます。(令和7年まで延長)

地方交付税交付金算入率:70%

市町村負担

JIS Z 9098
災害種別避難誘導システム

避難誘導に重要な4つのサインと流れ

ちゅうい
ちゅうい
崖くずれ・地すべり
崖くずれ・地すべり
注意標識

災害警戒区域に配置し、該当の図記号とテキストを用います。
※洪水・内水氾濫及び大規模な火事は該当しません。

崖くずれ・地すべり
崖くずれ・地すべり
じょうほう
崖くずれ・地すべり
崖くずれ・地すべり
避難情報標識

水害や土砂災害の警戒区域には「浸水深」や「災害警戒区域」を色分けします。
「現在地」は赤で表示し避難経路を矢印や赤点線で示します。また、「注意喚起」などの大切な情報も記載します。

崖くずれ・地すべり
崖くずれ・地すべり
じょうほう
崖くずれ・地すべり
崖くずれ・地すべり
避難情報標識

突発的な災害時に避難できるよう最低限の情報を記載します。
「方向矢印」、「避難場所」、「災害の種類」を図記号で、「避難場所名称」などはテキストで表示し振り仮名及び外国語を併記します。

崖くずれ・地すべり
崖くずれ・地すべり
ばしょ
崖くずれ・地すべり
崖くずれ・地すべり
避難場所標識

ここが避難場所であることを示し、災害に対する「適不適表示」を記載します。
場所に応じて「洪水に対し3階が使用可能」などわかりやすく表示します。

崖くずれ・地すべり
崖くずれ・地すべり
Slide

JIS Z 9098 災害種別避難誘導標識システムには、注意喚起、避難情報標識、避難誘導標識、避難場所標識を状況に応じてシームレスデザインの考えに基づき途切れることなく提供しなければならない。
ただし、洪水、内水氾濫及び大規模な火事には、注意標識はない。とあります。

避難開始から避難場所に安全に辿り着くには、道に迷わないためにも誘導標識が不可欠です。
災害は昼夜問わず起こり、土地勘のある住民の身にだけ起こるものでもありません。

設置場所に適した景観資材に避難誘導標識を組み合わせることで、「途切れることのない避難誘導」が実現しやすくなります。

[避難誘導システムの概要(一例)]
Slide

JIS Z 9098適合品

JIS Z 9098では、夜間に発生した場合、以下の7つの災害については暗闇対策が推奨されています。
(JISZ 9098:2016 災害種別避難誘導標識システム)

洪水

内水氾濫

高潮

津波

土石流

崖崩れ・地滑り

大規模な火事

これらの災害に対する暗闇対策の詳細は、「附属書H(参考)災害種別避難誘導標識システム暗闇対策」に定められています。
この附属書では、夜間の災害発生時に避難誘導標識を見やすくするための方法が示されています。例えば、蓄光材料を使用して標識を光らせたり、外部照明を設置したりすることで、暗闇の中でも避難経路を明確に示すことができます。
これらの暗闇対策により、JISZ 9098:2016は夜間の災害発生時にも人々の安全な避難を促進することを目的としています。

<JISZ9098図記号一例>

広域避難場所

広域避難場所

避難所(建物)

避難所(建物)

津波避難ビル

津波避難ビル

津波避難場所

津波避難場所

高潮/津波

高潮/津波

土石流

土石流

崖くずれ・地すべり

崖くずれ・地すべり

Slide

JIS Z 9098 災害種別避難誘導標識システムには、注意喚起、避難情報標識、避難誘導標識、避難場所標識を状況に応じてシームレスデザインの考えに基づき途切れることなく提供しなければならない。
ただし、洪水、内水氾濫及び大規模な火事には、注意標識はない。とあります。

避難開始から避難場所に安全に辿り着くには、道に迷わないためにも誘導標識が不可欠です。
災害は昼夜問わず起こり、土地勘のある住民の身にだけ起こるものでもありません。

設置場所に適した景観資材に避難誘導標識を組み合わせることで、「途切れることのない避難誘導」が実現しやすくなります。

[避難誘導システムの概要(一例)]
総合カタログ
「Community Furniture #4」
2022年に発刊した風憩セコロの最新版カタログです。
太陽光発電で運用できる給電器付きテーブルベンチ「卓憩」や人気を集めているハコ型ベンチ「ハコベン」のニューモデル、ライン照明付きの高欄「TSUKISHIMA」などの新製品を掲載しています。
総合カタログ

「Community Furniture #4」

TOP