公園・広場
車止め/ボラード
納入事例
2022
東京都
特注品
小松川境川のせせらぎ沿いに約4kmにわたって続く水遊びのできる公園へ車止めを納入しました。
住宅街で自然に触れられる環境に合うように、再生木材をベースとしたデザインの製品が選ばれました。
再生木材は廃木粉と廃プラスチックでできているため、ささくれの心配がなく、水遊びをした子供たちが触れても棘が刺さる心配がないのも魅力の一つです。
2022
宮城県
特注品
日本100名城の多賀城跡の隣に位置する『多賀城中央公園』に、車止めの『カノン』のボラードタイプと門型タイプを納入しました。
形状の異なるタイプを適材適所に配置することで圧迫感なく収まっています。また、着脱タイプの箇所もあり、管理車両の進入やイベント時などに臨機応変に対応できるようになっています。
2023
東京都
特注品
「両国第一児童遊園」の改修工事に伴い、車止め『カノン SWBFP』を納入。
車止め『カノン SWBFP』の再生木材はダークブラウン。こちらは木を感じさせる色合いで公園入口の雰囲気を明るく温かみのある空間にしています。
2023
埼玉県
特注品
農作物の直売所や製菓工場やフードコート、収穫を体験できる農場、地域で長い歴史を持つおせんべい屋さん、広々とした芝生広場などがあり観光客や地域住民も訪れる観光地、「このはな芝生広場」へ車止めの『カノン SWBFP』の3種類を納入しました。
草花や木など自然物と相性のいい再生木材『セコロウッド』の質感で優しく温かく訪れる人を迎え入れる空間になりました。
2023
宮城県
特注品
宮城県古川地域中心部を流れる川「緒絶川」の周辺地区へ、車止め『カノン SWBFP』を納入しました。イージーオーダー品の再生木材製ベンチ『バンコン コンフォルト(背なし)』を納入しました。
藤棚が有名で、開花の時期には藤まつりが行われています。
「Community Furniture #4」
太陽光発電で運用できる給電器付きテーブルベンチ「卓憩」や人気を集めているハコ型ベンチ「ハコベン」のニューモデル、ライン照明付きの高欄「TSUKISHIMA」などの新製品を掲載しています。