• 製品情報
  • 納入事例
  • 会社概要
  • 営業拠点
  • 電子カタログ
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • 地域から選ぶ
    • 北海道
    • 東北
    • 関東
    • 中部
    • 近畿
    • 中国
    • 四国
    • 九州
    • 沖縄
  • 製品用途
    • ソーラー照明灯
    • ソーラーフットライト
    • ベンチ
    • 転落防止柵
    • 横断防止柵
    • 手すり
    • パーゴラ/四阿
    • サイン
    • 車止め/ボラード
    • ソーラーチャージャーピクニックテーブル
    • デッキ
2025
8
Oct

愛知県 鶴舞公園 無名橋

photo_18821_001
photo_18821_001
photo_18813_002
photo_18813_002
photo_18818_003
photo_18818_003
photo_18829_004
photo_18829_004
photo_18827_005
photo_18827_005
photo_18815_006
photo_18815_006
previous arrow
next arrow
photo_18821_001
photo_18813_002
photo_18818_003
photo_18829_004
photo_18827_005
photo_18815_006
previous arrow
next arrow

名古屋市昭和区の鶴舞公園は明治42年に名古屋市最初の公園として開園した、名古屋を代表する総合公園です。
令和元年には開園110周年を迎え、園内には桜の名所として知られる竜ケ池があり、その池中に浮かぶ浮御堂は公園のシンボル的存在となっています。

この改修工事では、池上の浮御堂につながる橋の高欄に転落防止柵「ビスタ SWGT」の笠木を納入しました。
池を渡る橋には伝統的な意匠の東屋が建ち、その橋の高欄笠木部分に再生木材「セコロウッド」のライトブラウンカラーを採用することで、周辺の歴史的景観に調和する温かみのある空間が生まれました。

納入先
鶴舞公園 無名橋
関連製品
特注品|笠木
最新の製品カタログを
入手する
  • Tweet
  • Share
  • Pin it
  • Tweet
  • Share
  • Pin it
Copyright ©  納入事例|株式会社風憩セコロ All Rights Reserved.
2025
8
Oct

愛知県
2025
鶴舞公園 無名橋

愛知県, 転落防止柵

名古屋市昭和区の鶴舞公園は明治42年に名古屋市最初の公園として開園した、名古屋を代表する総合公園です。
令和元年には開園110周年を迎え、園内には桜の名所として知られる竜ケ池があり、その池中に浮かぶ浮御堂は公園のシンボル的存在となっています。

この改修工事では、池上の浮御堂につながる橋の高欄に転落防止柵「ビスタ SWGT」の笠木を納入しました。
池を渡る橋には伝統的な意匠の東屋が建ち、その橋の高欄笠木部分に再生木材「セコロウッド」のライトブラウンカラーを採用することで、周辺の歴史的景観に調和する温かみのある空間が生まれました。

納入先
鶴舞公園 無名橋
関連製品
特注品|笠木
最新の製品カタログを
入手する
  • Tweet
  • Share
  • Pin it