• 製品情報
  • 納入事例
  • 会社概要
  • 営業拠点
  • 電子カタログ
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • 地域から選ぶ
    • 北海道
    • 東北
    • 関東
    • 中部
    • 近畿
    • 中国
    • 四国
    • 九州
    • 沖縄
  • 製品用途
    • ソーラー照明灯
    • ソーラーフットライト
    • ベンチ
    • 転落防止柵
    • 横断防止柵
    • 手すり
    • パーゴラ/四阿
    • サイン
    • 車止め/ボラード
    • ソーラーチャージャーピクニックテーブル
    • デッキ
2024
9
Aug

東京都 晴海5丁目船着場〜朝潮運河親水公園

3358_01
3358_01
3358_02
3358_02
3358_03
3358_03
3358_04
3358_04
3358_05
3358_05
3358_06
3358_06
3358_07
3358_07
3358_08
3358_08
3358_09
3358_09
3358_10
3358_10
3358_11
3358_11
3358_12
3358_12
3358_13
3358_13
3358_14
3358_14
3358_15
3358_15
3358_16
3358_16
3358_17
3358_17
3358_18
3358_18
3358_19
3358_19
3358_20
3358_20
3358_21
3358_21
3358_22
3358_22
3358_23
3358_23
previous arrow
next arrow
3358_01
3358_02
3358_03
3358_04
3358_05
3358_06
3358_07
3358_08
3358_09
3358_10
3358_11
3358_12
3358_13
3358_14
3358_15
3358_16
3358_17
3358_18
3358_19
3358_20
3358_21
3358_22
3358_23
previous arrow
next arrow

こちらのエリアには、東京BRTをはじめ、路線バスやコミュニティサイクルステーションなどの交通複合型ターミナルとして、「晴海五丁目ターミナル(通称:HARUMI FLAG マルチモビリティステーション)」が整備されました。
また、立地を生かしてバリアフリーにも配慮した船着場も一体的に整備され、2024年2月1日から運用を開始しています。

そのターミナルから隣接する朝潮運河親水公園の地域へ、手すりや転落防止柵、門扉、パーゴラ、ワイヤー柵、フットライト、サインなど多くの製品を納入しました。ターミナルと船着場を繋ぐスロープと階段には、アルミフェンスの『P-GT』を設置しており、「フェンスのみ」と「手すり2段付き」を場所によって使い分けています。

また、壁沿いには『P-GT』と同じ仕様のアルミ製手すり『アルミ憩木』を設置し、一体感のある空間を創り出しています。このフェンスと手すりの組み合わせは、船着場の反対側にある朝潮運河親水公園にも続いています。

船着場の入り口には特注品の門扉を設置し、近くに船着場周辺のマップとピクトグラムを表示したサインも設置されています。
黎明大橋まで運河沿いに伸びる朝潮運河親水公園には、特注品のワイヤー柵(トップビームはブラックカラーの再生木材、支柱は熱押形鋼をSGめっき後リン酸塩処理)や、支柱にトレリスを付けた特注品パーゴラ、四方に光を照射するソーラーフットライト『対角線のソラーポ』、ルーバー材の抜け感が心地よいサイン『ルーバーロンド』を設置しています。

東京オリンピックの選手村跡地に整備された新しい街とともに、トレリスや『対角線のソラーポ』の足元に植えられた植栽の成長も楽しみな空間です。

納入先
晴海5丁目船着場〜朝潮運河親水公園
関連製品
アルミ手すり(特注品)|手すり アルミフェンス 対角線のソラーポ|ソーラーフットライト 再生木材製(特注品)|サイン ワイヤー柵(特注品) サイン(アボック製) 門扉(特注品) トレリスパーゴラ(特注品)
最新の製品カタログを
入手する
  • Tweet
  • Share
  • Pin it
  • Tweet
  • Share
  • Pin it
Copyright ©  納入事例|株式会社風憩セコロ All Rights Reserved.
2024
9
Aug

東京都
2024
晴海5丁目船着場〜朝潮運河親水公園

サイン, ソーラーフットライト, パーゴラ, フェンス, 手すり, 東京都, 横断防止柵, 門扉

こちらのエリアには、東京BRTをはじめ、路線バスやコミュニティサイクルステーションなどの交通複合型ターミナルとして、「晴海五丁目ターミナル(通称:HARUMI FLAG マルチモビリティステーション)」が整備されました。
また、立地を生かしてバリアフリーにも配慮した船着場も一体的に整備され、2024年2月1日から運用を開始しています。

そのターミナルから隣接する朝潮運河親水公園の地域へ、手すりや転落防止柵、門扉、パーゴラ、ワイヤー柵、フットライト、サインなど多くの製品を納入しました。ターミナルと船着場を繋ぐスロープと階段には、アルミフェンスの『P-GT』を設置しており、「フェンスのみ」と「手すり2段付き」を場所によって使い分けています。

また、壁沿いには『P-GT』と同じ仕様のアルミ製手すり『アルミ憩木』を設置し、一体感のある空間を創り出しています。このフェンスと手すりの組み合わせは、船着場の反対側にある朝潮運河親水公園にも続いています。

船着場の入り口には特注品の門扉を設置し、近くに船着場周辺のマップとピクトグラムを表示したサインも設置されています。
黎明大橋まで運河沿いに伸びる朝潮運河親水公園には、特注品のワイヤー柵(トップビームはブラックカラーの再生木材、支柱は熱押形鋼をSGめっき後リン酸塩処理)や、支柱にトレリスを付けた特注品パーゴラ、四方に光を照射するソーラーフットライト『対角線のソラーポ』、ルーバー材の抜け感が心地よいサイン『ルーバーロンド』を設置しています。

東京オリンピックの選手村跡地に整備された新しい街とともに、トレリスや『対角線のソラーポ』の足元に植えられた植栽の成長も楽しみな空間です。

納入先
晴海5丁目船着場〜朝潮運河親水公園
関連製品
アルミ手すり(特注品)|手すり アルミフェンス 対角線のソラーポ|ソーラーフットライト 再生木材製(特注品)|サイン ワイヤー柵(特注品) サイン(アボック製) 門扉(特注品) トレリスパーゴラ(特注品)
最新の製品カタログを
入手する
  • Tweet
  • Share
  • Pin it