• 製品情報
  • 納入事例
  • 会社概要
  • 営業拠点
  • 電子カタログ
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • 地域から選ぶ
    • 北海道
    • 東北
    • 関東
    • 中部
    • 近畿
    • 中国
    • 四国
    • 九州
    • 沖縄
  • 製品用途
    • ソーラー照明灯
    • ソーラーフットライト
    • ベンチ
    • 転落防止柵
    • 横断防止柵
    • 手すり
    • パーゴラ/四阿
    • サイン
    • 車止め/ボラード
    • ソーラーチャージャーピクニックテーブル
    • デッキ
2022
1
Sep

和歌山県 広川町稲むらの火記念公園

8019_m
8019_m
8017_m
8017_m
8016_m
8016_m
8018_m
8018_m
8013_m
8013_m
8012_m
8012_m
8014_m
8014_m
8015_m
8015_m
previous arrow
next arrow
8019_m
8017_m
8016_m
8018_m
8013_m
8012_m
8014_m
8015_m
previous arrow
next arrow

安政地震津波の経験から語り継がれる広川町の防災文化は日本遺産として登録されています。

その公正文化財の一つである大道の一角にある公園へソーラー照明灯「ソライト」、縁台「ハコベン 縁台丸」を納品しました。

防災教育施設の「稲むらの火の館」から大道を通り、同公園を右へ曲がると当時の村人たちが避難した広八幡神社にたどり着きます。

町全体の防災意識の高さから、停電時でも照明が灯る「ソライト」を採用いただきました。また、地域住民の憩いの場として円形の縁台が柔らかな雰囲気を作っています。

納入先
広川町稲むらの火記念公園
関連製品
FSL-TF3-PL12s-NX|ソーラー照明灯 ZKY-ST-C-15|ハコベン
最新の製品カタログを
入手する
  • Tweet
  • Share
  • Pin it
  • Tweet
  • Share
  • Pin it
Copyright ©  納入事例|株式会社風憩セコロ All Rights Reserved.
2022
1
Sep

和歌山県
2022
広川町稲むらの火記念公園

ソーラー照明灯, ベンチ, 和歌山県

安政地震津波の経験から語り継がれる広川町の防災文化は日本遺産として登録されています。

その公正文化財の一つである大道の一角にある公園へソーラー照明灯「ソライト」、縁台「ハコベン 縁台丸」を納品しました。

防災教育施設の「稲むらの火の館」から大道を通り、同公園を右へ曲がると当時の村人たちが避難した広八幡神社にたどり着きます。

町全体の防災意識の高さから、停電時でも照明が灯る「ソライト」を採用いただきました。また、地域住民の憩いの場として円形の縁台が柔らかな雰囲気を作っています。

納入先
広川町稲むらの火記念公園
関連製品
FSL-TF3-PL12s-NX|ソーラー照明灯 ZKY-ST-C-15|ハコベン
最新の製品カタログを
入手する
  • Tweet
  • Share
  • Pin it