• 製品情報
  • 納入事例
  • 会社概要
  • 営業拠点
  • 電子カタログ
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • 地域から選ぶ
    • 北海道
    • 東北
    • 関東
    • 中部
    • 近畿
    • 中国
    • 四国
    • 九州
    • 沖縄
  • 製品用途
    • ソーラー照明灯
    • ソーラーフットライト
    • ベンチ
    • 転落防止柵
    • 横断防止柵
    • 手すり
    • パーゴラ/四阿
    • サイン
    • 車止め/ボラード
    • ソーラーチャージャーピクニックテーブル
    • デッキ
2021
13
Oct

島根県 地蔵崎園地 美保関灯台

6680_m
6680_m
6681_m
6681_m
6682_m
6682_m
6683_m
6683_m
6684_m
6684_m
previous arrow
next arrow
6680_m
6681_m
6682_m
6683_m
6684_m
previous arrow
next arrow

山陰地方を旅してきました。この現場は明治31年(1898)完成した島根半島東端の地蔵崎の先端にある美保関灯台にある展望デッキです。

日本海を眺めながらフレーミングを決めている時、当たり前ですがこの防護柵(SWGTワイヤー)が縦格子のSWGTだったらこの気持ちよさは感じられないだろうと感じました。

川や海への転落を防止する為に設置される転落防止柵は、安全の事を考えて縦格子を選択するケースが大半です。

でも180度に広がる大海原を前にしたこのようなケースの時は直径φ6のワイヤーを使用した開放感のあるタイプが似合います。
そうすればその場所が持つポテンシャルを100%発揮できます。強度については支柱と笠木で十分担保とれています。

納入先
地蔵崎園地 美保関灯台
関連製品
SWGT-WI-2011|転落防止柵
最新の製品カタログを
入手する
  • Tweet
  • Share
  • Pin it
  • Tweet
  • Share
  • Pin it
Copyright ©  納入事例|株式会社風憩セコロ All Rights Reserved.
2021
13
Oct

島根県
2021
地蔵崎園地 美保関灯台

デッキ, 島根県, 転落防止柵

山陰地方を旅してきました。この現場は明治31年(1898)完成した島根半島東端の地蔵崎の先端にある美保関灯台にある展望デッキです。

日本海を眺めながらフレーミングを決めている時、当たり前ですがこの防護柵(SWGTワイヤー)が縦格子のSWGTだったらこの気持ちよさは感じられないだろうと感じました。

川や海への転落を防止する為に設置される転落防止柵は、安全の事を考えて縦格子を選択するケースが大半です。

でも180度に広がる大海原を前にしたこのようなケースの時は直径φ6のワイヤーを使用した開放感のあるタイプが似合います。
そうすればその場所が持つポテンシャルを100%発揮できます。強度については支柱と笠木で十分担保とれています。

納入先
地蔵崎園地 美保関灯台
関連製品
SWGT-WI-2011|転落防止柵
最新の製品カタログを
入手する
  • Tweet
  • Share
  • Pin it