CommunityFurniture #5
290/308

コミュニティファニチュアを構成する耐候性・耐久性に富んだ個性豊かな素材たちアルミ鋳物粉体塗装憩木他-マットブラウンacbアルミ形材スチールアルマイトアクリルウレタンセコロラップフェロブリエSSPコーティングアクリルシリコンアクリルウレタンシルバーマットブラウンスモークグレーステンカラーストーングレーメタリックグレースモークグレーマットブラウンアルミ形材アルミニウム表面に酸化アルミニウム被膜を作り、耐食性、耐摩耗性の向上など機能付加を目的とした処理。JIS H8602に準拠した処理を施しています。アルマイト意匠性の高い化粧シートは退色やシート表面のクラックを抑制する4層のフィルムによる高耐候性が特徴です。塩害地域での使用にも適しています。セコロラップ100nm以下の抗ウイルス・抗菌機能付き超薄膜ガラスコーティングです。SIAAを取得し性能や安全性が認められています。ハドラスコーティング粉末塗料を帯電させた塗装対象物へ静電気のチカラにより付着させ、加熱により定着させる塗装法です。塗膜を厚くできるため耐候性を必要とする屋外製品に幅広く使用されています。粉体塗装水性艶消しメタリック調のアクリルシリコン塗料です。特殊なシリコンが紫外線による影響を軽減。スチール材に塗布し耐食性・耐候性を高めます。フェロブリエ15μm以下のステンレスパウダーと高耐候性ウレタン樹脂とのハイブリット仕様のコーティング剤。「ライフサイクルコスト」を抑える錆びない塗料です。SSPコーティングウレタン樹脂塗料の中でも、アクリルポリオールを主材としています。耐候性と耐久性のバランスが良く、美観に優れた光沢のある塗膜に仕上がります。アクリルウレタン#400のバフにより研磨します。鏡面に近い光沢でバフ目の残る仕上がりとなります。ヘアライン仕上げと比較し、もらいサビが起きにくい仕上げ加工です。磨きGT他憩木他憩木他ソランタン他バルセロナボラード憩木他SLP7、SLP8エスエスダブルスツールソラスポNX-ソラーポ壱丸JIS H 4100JIS H 4100JIS H 4100JIS H 4100JIS H 4100JIS H 4100JIS H 4100--材質色処理仕上げ 規格品適応基準バーチ加熱された“ビレット”と呼ばれるアルミニウム合金を、ダイス金型に通して押出し、アルミ形材を成形します。 JIS規格に適合した6000番系のアルミニウム合金を基本に数種類の材料を用途により使い分けています。 金属CODEaasaabaagaastaadarbstsgssmgstaustasアクリルウレタン-黒fcdsgステンレス磨きBFP-#400sus40材質スチールスチールはアルミニウムと比較し、「堅牢度」の高い素材です。ただし、耐食性に劣るため塗装などの仕上げに配慮する必要があります。風憩セコロでは、用途により耐食性を高める2種類の仕上げを施しています。鋳鉄様々ある鋳鉄の中でも、炭素を多く含み引張り強さ・伸び、強度、靱性に優れているダクタイル鋳鉄を使用しています。その特徴から、細く薄く加工することができます。亜鉛溶射後ウレタン塗装にて仕上げます。ステンレス ステンレスの表面には薄い「不動態皮膜」という 保護膜があり、この幕のおかげで、錆びにくい性質を発揮しています。また、この性質からメンテナンス性も高く、長期間美観を維持します。ただし、アルミやスチールと比較し高価な素材です。アルミ鋳物アルミニウムを溶かし、砂などで作成した鋳型(いがた)に流し込んで作るアルミキャスト(鋳物)は、複雑な形・模様の造形性に優れます。風憩セコロでは用途に応じて成分配合の違うアルミ合金を使います。処理仕上げハドラスコーティングクリアハドラス憩木ahdN30鋳鉄マテリアルコミュニティファニチュアを構成する耐候性・耐久性に富んだ個性豊かな素材たち288資料

元のページ  ../index.html#290

このブックを見る